代表挨拶

この記事は約2分で読めます。

はじめまして。代表の松原です。

私は、大学を卒業後、会社員として人材紹介・派遣業界で働いていました。
しかし、2009年にリーマンショックが起こり、当時在籍していた会社にも荒波が立ちました。取引先企業は軒並み縮小均衡、残業禁止、給料カットなどが実行され、モチベーションが下がり起業を決意しました。

元々、人や社会のお役に立つことのできる仕事をしたいと思っておりましたので、
フランチャイジーとして高齢者向けの配食事業からスタート。加盟した本部は草創期の会社で
我々は2号店として東京都新宿区で開業。のちに本部は10年足らずで上場。その軌跡を間近で見られたのも貴重な財産です。
売上は順調に推移しましたので周辺事業を検討、2011年から「訪問マッサージ」のサービスをスタートしました。
「訪問マッサージ」とは国家資格保持者が医師の同意のもとにリハビリ目的で行うサービスです。
売上は1回数千円で健康保険を適用することにより利用者は1回数百円で施術を受けることが可能です。
配食事業から利用者の確保ができる我々としては、施術者さえ確保できれば利用者さんも喜び、ビジネス的にも成功するのではと思い始めました。
結果、成功。その後、フランチャイズ展開を始め、数年で全国100店舗を超えました。

「訪問マッサージ」という業種は視覚障害をもった施術者が多いこともあり、次は障害福祉に着手しました。
「障がい者就労支援」という障害福祉サービスです。
「障がい者就労支援」とはなんらかの障がいをもった方や一度社会からドロップアウトを余儀なくされた方を雇用・業務委託をし、仕事を通して訓練し最終的には一般企業に就職してもらうことをゴールとした福祉サービスです。
2016年から着手し、毎年10人前後の利用者さんを企業に送り出し、今では利用者・行政・関連企業から評価と感謝をいただいております。
利用者の成長、職員の成長、関わりある企業と共に社会のお役に立てている実感を感じられるこの仕事が私は大好きです。
会社も現在毎年増収増益を繰り返しております。事業を始めた当初と比べると従業員の給与は概ね1.5倍、同業他社と比べても圧倒的な水準を担保できております。

新規開業をご検討の方、既に運営をしてより高みを目指したい方に様々なご提案が可能です。
当社の事業所には、新規開業検討者・同業他社・障害者雇用に課題を抱えている人事担当者など多くの方々が見学に来ております。
皆様、感動して何かしらの刺激を受けております。
こちらをご覧の皆様にも、ぜひ当社にお立ち寄りしていただきたく存じます。

タイトルとURLをコピーしました