【2025年4月】新規開業でコンサル依頼!信頼と実績のある事業所に出会いました

未分類
この記事は約2分で読めます。

2025年4月、私は福祉事業の新規開業に向けて、ある事業所にコンサルティングを依頼しました。
今振り返っても、「本当にここにお願いしてよかった!」と心から言える経験となりました。

圧倒的な安心感と信頼できる体制

まず最初に感じたのは、職員の皆さんの対応力です。
一つひとつの質問や悩みに対し、丁寧かつ的確に答えてくださり、開業前の不安をしっかりと受け止めてくれました。

現地でのサビ菅研修や賃金向上達成指導員、支援員の方々とのコミュニケーションは大変参考にありました。

「福祉系の開業って難しそう…」「制度やルールが複雑で自信がない…」
そんな方にこそ、ぜひ知ってほしい事業所です。実際、私自身もそうした不安を抱えた状態でスタートしましたが、このチームに支えられて自信を持って進めることができました。

施設・実績・人材、すべてがハイレベル

ここの魅力はそれだけではありません。
施設は清潔で設備も整っており、「こんな場所で働けたら、通えたら素敵だな」と思える空間です。現場の細部まで行き届いた設計に、プロのこだわりを感じました。

実績も本当にすごいです。
就労継続支援A型・B型、就労移行支援、放課後等デイサービス、グループホーム…幅広い支援分野でのコンサル・運営実績があり、「福祉事業のプロ集団」という表現がぴったりです。

大社長の人柄に惚れました

そして、ここを語るうえで外せないのが“社長”の存在です。
スタッフ一人ひとりに丁寧に向き合い、クライアントにも誠実に接してくれる姿に、ただの経営者ではない「本物のリーダー」だと感じました。

福祉の現場を深く理解し、常に現場目線と経営視点を併せ持ったその考え方に、私も大いに刺激を受けました。

今後、開業を考えている方へ

これから福祉事業を始めようとしている方には、心からおすすめしたい事業所です。
コンサルタントとしてだけでなく、「一緒に歩んでくれる仲間」として、伴走してくれる存在に出会えたことは、私の財産になりました。

一人で悩むより、信頼できるプロに相談してみる。
それが、成功への第一歩だと思います。

就労コンサル MATSUBARA
就労コンサル ishikawa

はじめまして。
コンサル担当のI.Nです。
私は大学を卒業してから約20年間、人材紹介・派遣業界に携わってきました。
新規営業からスタートして既存営業、責任者とステップを踏んできました。
一般の紹介会社や派遣会社にも何かしらの障害を持った方々から相談を受けてきました。
そんな時に当社代表の松原と出会い、転職を決意してコンサル部門を担当しております。
細かい行政ルールを覚えることも大切ですが(ここはコンサルに任せてください)
重要なことは、集客・生産活動収入(A・B)・利用者就職のバランスを考えて対応することです。
1つ欠けてしまうと売上も安定しません。
多くの事業所が少なからず課題を抱えているのが現実です。
我々にお任せいただければ、様々なご提案ができるかと思います。
お気軽にお問い合わせください。

就労コンサル ishikawaをフォローする
未分類
就労コンサル ishikawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました